
2022.3.15(Tue)-3.31(Thu)
SHIBUYA HARAJUKU FASHION FESTIVAL開催!!
東京クリエイティブサロンは、地域や民間企業が連携して、ファッション、アート、音楽、フード、カルチャーなど、都内の複数エリアのイベントを一同に集結させた、プロジェクト型のクリエイティブイベントです。第3回の開催となる本年は、新しい日常の中で、クリエイティブの意義を再定義する、発見に満ちた体験を提供してまいります。
開催期間 | 2022年3月15日(火)~31日(木) ※コア期間3月18日(金)~27日(日) |
---|---|
エリア | 日本橋、丸の内、銀座、渋谷、原宿 |
主催 | 東京クリエイティブサロン実行委員会 (JAFIC[日本アパレル・ファッション産業協会]) |
公式サイト | https://tokyo-creativesalon.com |
テーマ:「RE:Mind」
世界有数の独自性を持つファッション都市、東京。その中で最もファッションの発信力が強い渋谷〜原宿で「ファッション」を主軸に、ブランドのランウェイショーや受注会、セールなどを実施し、ファッションで街全体を繋げます。今回は、ファッションへの熱量を思い出すこと、そしてコロナ禍のいま、精神や価値観を見つめ直すこと。この2つの意味を込めてテーマは「RE: Mind」。ファッションで渋谷~原宿の街を盛り上げます。
RUNWAY / INSTALLATION デザイナーや専門学生によるファッションショー、インスタレーションを開催。

<未展><来来来展>
3/26(土) 13:00〜20:00
3/27(日) 13:00〜19:00
※13:00-14:00の1時間は、メディア優先時間となります。
会場:東京渋谷区 2-22-3 渋谷東口ビル11F
me schoolの若手デザイナー15ブランドが、暗がりの中に生み出した異なる二つの空「未」と「来」。そこに生のモデルを置き、未来への希望・愛・エネルギーを全身で感じていただけるインスタレーションを催します。
〈参加ブランド〉
aki masuda / Asahi Murakami / emary / entity fields™ / HARUHO TAMAKI_ゆかっちサブレ / itsuca / IZUMO / KENTOSUZUKI / SAT / S.F sukoshifushigi / SHO MURATA / syokanyururito / SI THU AUNG / Water Blu / yasukawa

【me】
2022 AUTUMN WINTER FASHION SHOW “未来来来SHOW”
ゲストデザイナー:MIKIOSAKABE
〈DATE〉
2022/3/31/Thu
Open 16:00
Start 16:30
*本イベントは完全招待制です。
〈VENUE〉
Barbizon7(東京都渋谷区神宮前4-3-3)
〈参加ブランド〉
2boy / aki Masuda / Ans Dotsloevner / Asahi Murakami / Emary / entity fields™ / HARUHO TAMAKI / itsuca / IZUMO / KENTO SUZUKI / SAT / SF sukoshifushigi / SHO MURATA / SI THU AUNG / Syokanyururito / yasukawa

【KEISUKEYOSHIDA】
Prelude, Space & Video Installation “Yesterday”
〈DATE〉
2022/3/31/Thu
17:00〜18:30
*どなたでもご来場いただけます。
〈VENUE〉
Barbizon7(東京都渋谷区神宮前4-3-3)
POP-UP / ORDER EVENT 次のシーズンのアイテムを先行してオーダーできる受注会や、ファッションショー、インスタレーションに参加したデザイナーによるポップアップイベントを開催。通常はビジネス関係者向けに行う展示会を、特別に一般消費者向けに開催。デザイナーとの交流は、ファッション感度を刺激してくれるはず!
会場:EQUALAND SHIBUYA(東京都渋谷区神宮前6丁目20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F)時間:11:00〜21:00 ※施設の営業時間
3/19(土)〜3/22(火) me 展示&ポップアップイベント
meに所属するデザイナー9ブランドによる展示。その内、4ブランドは、ポップアップ(即売)イベントを開催。
〈展示のみ〉 itsuca / yasukawa / syokanyururito / IZUMO / Ans dotsloevner 〈展示&ポップアップ(即売)〉 entity fields™ / HARUHO TAMAKI / S.F sukoshifushigi / SHO MURATA
3/23(水)〜3/27(日) three treasures pop up store
mikiosakabe / JennyFax / KEISUKEYOSHIDA / AKIKOAOKI / pillings / perminute / OUTLANDによる受注とポップアップ(即売)イベントを開催
3/28(月)〜3/30(水) me 受注会
インスタレーションを発表したばかりの12ブランドによる2022-2023秋冬コレクションの受注会を開催。
〈参加ブランド〉 aki masuda / ASAHIMURAKAMI / Ans dotsloevner / emary / HARUHO TAMAKI / itsuca / IZUMO / KENTOSUZUKI / S.F sukoshifushigi / SHO MURATA / syokanyururito / yasukawa
SHIBU-HARA FAMILY SALE

ファッション業界で課題になっているファッションロス。これから作るものだけではなく、デザイナーやブランド、セレクトショップやアパレル企業が過去に作ったものや、 流通の過程で発生した規格外となったB品、試作・流通過程で使われたサンプル品などを集約して、セールイベントを開催。着用には問題ない25以上のブランドやショップの商品を最大90%OFFで販売。
3/25(金)〜26(土) 11:00〜20:003/27(日) 11:00〜18:00
会場:Hz shibuya 東京都渋谷区宇田川町4-3 1F 〈参加予定ブランド・ショップ〉 AAR / ATELIER & REPAIRS / BANANATIME / Bevilacqua / CLEANA / DOMENICO+SAVIO / EFILEVOL / EQUALAND TRUST / FLISTFIA / FRIED RICE / IN-PROCESS Tokyo / LACAUSA / Name. / OTOAA / RITA / SLACK FOOTWEAR / THE NERDYS / TOIT VOLANT / TROVE / UNITED ARROWS / VEGE and more.. 〈注意事項〉
- 本セールの商品は、B品(傷や汚れなど含む)や試作品(サンプル品)を含んでおります。試作品(サンプル品)には、品質表示タグが付いていない場合がございます。ご購入後の返品・交換は出来ませんので、ご理解の上、お買い求めください。
- お支払は、現金もしくはクレジットカードがご利用が可能です。
- クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners)は、1万円以上のお買い上げでご利用が可能です。
SHIBU-HARA MARKET

公園通りを少し入るとセレクトショップがひしめく神南エリア。ファッション業界の人々にとって憩いの場として知られる渋谷区立北谷公園はブルーボトル渋谷カフェを迎え、昨年リニューアルをしました。2022年3月15日から31日に開催される東京の5エリアを巻き込んだ、東京の創造性を発信する「※東京クリエイティブサロン」期間中に同公園に設置されるインスタレーション「A_BOX Shibuya+Harajuku」のオブジェを使って新しいスタイルのフリーマーケット「SHIBU-HARA MARKET」を開催します。ファッションやインテリアのスタイリストやショップ店員、インフルエンサーなど様々なキーマンがとっておきのアイテムを放出します。
3/26(土) 11:00〜17:00 ※雨天の場合は翌日に順延会場:渋谷区立北谷公園 東京都渋谷区神南1-7-3
各会場内での新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
マスクの常時着用
常時マスクの着用をお願いいたします。不織布マスクを推奨いたします。
マスクを着用されていない場合、ご入場をお断りさせていただきます。
手指の消毒と検温
各会場に消毒液を設置しておりますので、手指消毒の徹底をお願いいたします。
また、検温にご協力ください。体温が37.5度以上の方のご入場は、お断りいたします。
入場制限について
各会場内の混雑を防止するため、入場制限する場合がございます。
また、ランウェイでは、規定人数に達した場合、ご入場をお断りする場合があります。予めご了承ください。
イベント概要
名称 | SHIBUYA HARAJUKU FASHION FESTIVAL |
---|---|
日時 | 2022年3月15日(火)〜3月31日(木) |
主催 |
シブヤハラジュクファッションフェスティバル実行委員会 実行委員長: 三宅正彦(一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構理事長) 副実行委員長: 八木原保(原宿神宮前商店会会長) 飯嶋薫(一般社団法人日本ショッピングセンター協会理事) |
企画制作 | PR01.(株式会社ワンオー) |
入場 | 無料 |
後援 | 渋谷区 |
- シブハラフェス実行委員会 -
and more...
supported by
公式アカウント